top of page

プラモデル

  • simon
  • 2020年10月27日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年4月8日

これはテスト記事です。


新たにコラムコーナーを設置しました。旅客機プラモの本があれば...という意見を見て、

現時点での需要的に本の出版は無理でもweb上なら可能なのでは?と

思いつきでとりあえずでページだけ設置しました。内容はざっと今思いつく範囲で、キット紹介から製作スキル、旅客機プラモについて想いを語る、何名かでテーマを決めた企画製作まで、もちろんそれ以外でもなんでもアリで考えております。

対談形式なんてのも面白いかも.....

nippper様の旅客機版もしくは月刊エアラインの模型コーナーのような旅客機プラモ専門メディアをつくってやろう!という感じです(笑)現状フリー運営なので執筆料等は払えませんが、我こそはという方、ご意見をお持ちの方、どんな些細なことでも構いません。管理人アドレス(mcinvish546@aol.com)orツイッターDM(@mcinvish546)宛にご連絡ください、チームとして一緒に作りませんか。


 






最新記事

すべて表示
あなたはどっち派?~窓は穴開けか、デカールか~

こんにちは!今日は旅客機モデルをつくる際に、窓をどう表現するかについてちょっと思ったことを綴ってみようと思います。 旅客機モデルはパーツの段階で、胴体の客室窓が穴開けで表現されているものとそうでないものがあります。前者の例はハセガワ製では747、767、777、MD-11、...

 
 
 

Comentários


Copyright © 2020 JETSTREAM All Rights Reserved.

bottom of page